『時間投資思考』を一部公開
これは、ビジネス書によくあるような
・単に作業効率を上げる方法
・スケジュール管理アプリの使い方
・「優先順位」のつけ方
などではありません。
5つのステップに沿って、時間を「消費する」のではなく、時間を「投資する」方法。それが、本書『時間投資思考』のテーマです。
ステップ1:削る―上司や部下の信頼を得ながら「ノー」と断る方法
ステップ2:投資する―あなたの時間を倍増させる9つの自動化
ステップ3:任せる―リターン30倍以上の時間投資方法
ステップ4:先送りする―「今やるべきか」を判断する2つの思考法
ステップ5:集中する―最優先事項を決定する4つのポイント
この5つのステップを通して、あなたは自分の時間を奪っているものを排除し、今自分の時間を何に使うべきかということを自動的に知ることができます。
「時間投資思考」の概要
努力して仕事で成果を出して、
より効率的に仕事が
できるようになっても、
周囲から期待されて
それ以上の仕事を任されるようになる…
その結果、
働けば働くほど、
労働時間は減るどころか
むしろ以前より長時間働いている…
これは、優秀な人ほど
よく陥ってしまう問題です。
一方で、
ごく一部の一流の人たちは
決して「忙しい」なんて口にせず
仕事もプライベートも
十分なくらい自由な時間を手に入れている。
でも、
両者の違いは、
あることを知っているかどうか
だけなんです。
実は、
お金と時間には
共通の性質があります。
そう。
お金も時間も、
「消費する」か「投資する」か、
2通りの使いみちがあるんです。
お金を投資した場合、
そのリターンは
良くて1年で約10%程度ですよね。
では、
時間を投資したリターンは
1年でどれくらいになるかご存知ですか?
15%でしょうか?
それとも20%?
答えは、
控えめに言って、733%です。
例えば、
あなたが毎日5分やっている仕事を
150分かけて他の人に教えたとします。
すると、
あなたは1年で1250分もの時間を
得られることになります。
(しかも、常識的に考えて
5分でできる仕事を150分もかけて
教えるなんてことはありません)
言われてみれば
当たり前のような話なんですが、
時間を「投資」することで
お金を投資するよりも
圧倒的なリターンが得られるんです。
一流の人たちは
時間を「投資」して
自分の時間を増やす方法を
熟知しています。
つまり、
時間の「消費者」ではなく
時間の「投資家」として、
自分の時間を増やすために
何をすればいいかということを
知っているがために
普通の人よりも
遥かに多くの自由な時間を
手にすることができているんですね。
新刊『時間投資思考』では、
あなたの自由な時間を倍増させる
5つのステップを公開しています。
もしあなたが、
働いても働いても
時間が足りない状況を
抜け出したいなら、、、
時間の「消費者」ではなく、
自由な時間を手に入れるために
時間を投資してみようと思うなら、、、
是非、この本をチェックしてみてください
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送 料:無料
「時間投資思考」の感想とレビュー
成功者は皆、もう一つの
仕事を選ぶ軸がある。
それは、
その仕事が
「今後価値を生み出すか?」
である。
つまり、
あなたが仕事を選ぶ時に、
それが今後どのような価値を
生み出すのか?
を考えるのだ。
この軸があるのとないのとでは、
あなたは今日何をするのかが
変わってきます。
「今」何が重要か?
だけでなく、
「今後」何が重要になってくるか?
ということです。
それを考えることで、
あなたは成功者と同じ
仕事管理、
そして、時間管理ができるのです。
販売価格:2,980円(税抜)
販売条件:90日間返金保証
送 料:無料
スポンサー リンク